お知らせ

 最新のお知らせ

お知らせは、Facebookページで公開するように変更しましたので、最新のお知らせについては、Project Next-Lのfacebookのページでご覧ください。

プロジェクトからのお知らせ
次回ワークショップ開催案内

過去のお知らせ

 第95回全国図書館大会で発表を行います - tanabe (2009年09月19日 06時48分50秒)

第95回全国図書館大会の第5分科会で発表を行います。多くの方のお越しをお待ちしています。

詳細ならびに申し込みは、全国図書館大会のWebページから行ってください。

 第11回図書館総合展でフォーラムに参加します - tanabe (2009年09月14日 00時04分24秒)

第11回図書館総合展で日本図書館協会の行うフォーラムに参加します。多くの方のお越しをお待ちしています。

  • テーマ: 「21世紀をリードするオープンソフトの図書館管理システムNext-L、いよいよ実用化へ」
  • 日時: 2009年11月10日 10:30〜12:00
  • 場所: パシフィコ横浜 図書館総合展第3会場
  • 主催: (社)日本図書館協会 情報システム研究会
  • 参加費: 500円

申し込みは図書館総合展のWebページから行ってください。

 Project Next-L Enju 0.2.4 - tanabe (2009年07月31日 09時30分02秒)

Project Next-L Enju 0.2.4を公開しました。

http://github.com/nabeta/next-l/downloads

今回の主な変更点は以下のとおりです。

  • 表示言語の切り替え
    • Web上から画面の表示言語を切り替えられるようになりました。
  • PORTAプラグインの動作変更
    • PORTAへのアクセスに、Z39.50に代わってOpenSearchを利用するようにしました。これに伴い、Z39.50のライブラリは不要になりました。
  • FRBR/RDAへの対応
    • Subjectの関連先をManifestationからWorkに変更しました。これはFRBRの仕様に基づいています。
    • Work-Workのような同一要素間の関連が(とりあえず)作れるようになりました。
    • 一部の要素や属性の構成をRDAにあわせました。たとえば、ISSNやFrequency(発行頻度)はExpressionではなくManifestationの属性になりました。
  • 主要なライブラリの変更
    • システムで使用しているいくつかの主要なライブラリを、開発が活発に行われているものに変更しました。
      • 検索: acts_as_solr → Sunspot
      • ユーザ認証: restful-authentication → authlogic
      • ファイルのアップロード: attachment_fu → Paperclip
お名前: コメント:

 Project Next-L Enju 0.2.2 お試し版ISOイメージファイルを公開しました - tanabe (2009年03月31日 11時22分08秒)

Project Next-L Enju の新しいISOイメージファイルを公開しました。今回よりバージョン番号を付けています。

http://mwr.mediacom.keio.ac.jp/~tanabe/next-l/iso/

今回の主な変更点は以下のとおりです。

  • Ruby on Rails 2.3.2への対応
  • ブックマーク登録時のタイトル取得方法の改善
  • Scribdへのファイルの投稿と表示

 2009年3月9日(月)「Next-L」ビジネスモデル説明会 - tanabe (2009年02月12日 20時14分53秒)

日本図書館協会情報システム研究会とProject Next-Lの共催で、ビジネスモデル説明会を行います。


日頃より、情報システム研究会の活動にご協力をいただき感謝いたしております。このたび、情報システム研究会では「Project Next-L」との共催イベント第3段といたしまして、フリー図書館管理ソフト「Next-L」を活用した図書館向けビジネスの展開を会社、団体様向けにご提案いたしたく、表記の説明会を開催することといたしました。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

 1 日時

2009年3月9日(月)

第1部 午後3時〜 第2部 午後5時30分〜 第3部 午後7時〜

 2 内容

  1. フリーソフトによる図書館管理システムの意義と開発内容説明
  2. フリーソフト「Next-L」普及のための戦略
  3. 「Next-L」を使ったビジネスモデルの提案とシステム向上のスキーム

 3 日程

第1部(午後3時〜午後5時)「Next-Lを活用したビジネスモデルの提案」

  1. OSSを使った無料図書館管理システム「Next-L」の開発状況と普及
    • Next-Lのソフト構成
    • プロトタイプ「槐(enju)」から本格提供までのタイムスケジュール
    • PORTAと連動したデータ取り込み
    • Next-L普及と品質維持向上のための標準化委員会の提案など
  1. Next-Lプロジェクトの普及−自立したビジネスモデルとなるために
    • ビジネスモデル提案 ケース1、ケース2、ケース3
    • OSSとしての「Next-L」共同育成のためのコンソーシアム作り

(休憩:コーヒーと軽食を用意)

第2部(午後5時30分〜午後6時45分)「Next-Lの実際」

  1. 画像で見るNext-Lの操作
    • 画面による操作の実際と機能説明
    • 安全性の確保と操作性の確保
    • 機関リポジトリ管理、RSS機能、リコメンデーション機能搭載
    • Next-Lでつくれる図書館のネットワーク
  1. 図書館でコミュニケーション
    • 図書館利用データを活用した「Shizuku」の意義と機能
    • 「Shizuku」が広げる知と「人」のコミュニケーション

第3部 (午後7時〜午後8時30分)交流会、自己紹介

 4 会場

東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会2F研修室(地図

 5 参加対象

Next-Lを活用して図書館ビジネスの展開を考える企業、団体、個人     

 6 参加費

10,000円(但し1企業、団体、個人ごと)会場で申し受けます。

(第2部だけ参加の場合、個人のみ3,000円)

別に、交流会一人につき2,000円。

 7 申込

higasino_kazuya@nifmail.jpまで、電子メールでお願いします。「説明会」参加とし、所属、人数、交流会参加の有無、ご連絡先をお願いします。

 8 主催

  • 日本図書館協会情報システム研究会 代表:日本図書館協会常務理事 西野一夫
  • Project Next-L 代表:慶応大学准教授 原田隆史
お名前: コメント:

 Next-L関係コンテンツの移転のお知らせ - tanabe (2009年01月31日 17時09分47秒)

現在 kamata.lib.teu.ac.jp / catalog.lib.teu.ac.jp 上にあるコンテンツを、以下のとおり移転します。

kamata.lib.teu.ac.jp 上のNext-L関係のコンテンツは今後更新を行わず、2月末までには公開を停止する予定です。また、catalog.lib.teu.ac.jp も3月末までに停止する予定です。

なお、メーリングリストへの投稿、プロジェクトのホームページ、Wiki、総合目録(仮)には変更はありません。

 ソースコードのリポジトリをGitHubに移行しました - tanabe (2009年01月24日 21時01分10秒)

ソースコードのリポジトリをGitHubに移行しました。

Subversionリポジトリ上のソースコードは、3月末で公開を停止する予定です。

お名前: コメント:

 プロトタイプのISOイメージファイルを掲載しました - tanabe (2008年12月08日 16時14分02秒)

第10回図書館総合展で配布した、Project Next-L プロトタイプ "Enju"のCDのISOイメージファイルを掲載しました。

http://kamata.lib.teu.ac.jp/~tanabe/next-l/archives/

お名前: コメント:

 図書館総合展で発表を行いました - tanabe (2008年12月08日 16時12分22秒)

第10回図書館総合展で発表を行いました。たくさんのご来場、ほんとうにありがとうございました。

発表資料は後日掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。

お名前: コメント:

 「OPACを作ろう」トピの夕べ2008を開催します - tanabe (2008年11月10日 00時47分39秒)

以下のとおり、プロジェクト関係者の参加する懇親会を行います。お気軽にご参加ください。

もう3回目になる「OPACを作ろう」トピの夕べのご案内です。 今年も図書館総合展にあわせて、集まってみませんか?

  • OPACなど図書館システムに興味のある方すごく歓迎
  • 宴会中にPCでモノを見せ合うなどアリ
  • もちろん「みるだけ」の人も大歓迎
  • 幹事お手伝いも絶賛募集中
  • お互い名前だけしか知らない人がほとんどです。 「行ったらみんな顔見知りで輪に入れなかったよう」ということはありません。

関連トピック、ならびに前回の様子は以下をごらんください。

今年は日程の関係、ならびにACADEMIC RESOURCE GUIDEの岡本さんのご厚意で、11月28日(図書館総合展の3日目)に行われる「第2回ARGカフェ&ARGフェスト」に合流する形式になります。参加される方は、ARGカフェへのお申し込みをお願いします。

----------

「第2回ARGカフェ&ARGフェスト 第2部」

  • 日時: 11月28日(金) 18:00〜20:00
  • 会場: 横浜・関内82ALE HOUSE
  • 内容: 懇親会
  • 参加費: 4000円 ※フリードリンク
  • 参加申し込み: 以下のページをごらんください。

http://d.hatena.ne.jp/arg/20081006/1223294889

----------

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ]


編集ログイン 最終更新のRSS